エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国際自動車株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
450万円200~1000万円168

(平均年齢36.9歳)

回答者の平均年収450万円
回答者の年収範囲200~1000万円
回答者数168

(平均年齢36.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
455万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(209件)
すべての口コミを見る(1455件)

国際自動車株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年03月10日
福利厚生:
ドライバーには、住宅補助、通勤手当、退職金などはありません。
全て自分の売り上げ次第です。
総合職などについては分かりませんが、一般のサラリーマンくらいは出るのかもしれません。

オフィス環境:
大きい営業所はカフェテリアや大浴場などが備えてあるところもあります。
立地は比較的郊外の方に多い印象です。

営業所によって売上の良さもだいぶ違います。 仕事終わりに車の給油(天然ガスですが)をしなければなりませんが、営業所にガススタンドが設備されているところと無いところでは結構な差ができます。
無いところは近くのガススタンドまで行かなくては行けませんが、営業所に備わっている営業所は時間ギリギリまで営業できるのでその分有利です。

住む場所と相談して、なるべくガススタンドを設備している営業所に配属されることをお勧めします。

国際自動車株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年01月30日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は長いと思います。シフト制なので勤務は調整しやすいかまされません。しかし、キャンセルなどはできないかもしれません。

多様な働き方支援:
リモートワークは出来ません。副業も禁止だと思います。時短勤務も出来ません。

国際自動車株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年01月30日
企業カルチャー・社風:
挑戦はしやすいです。頑張る人は応援されます。風通しは良いと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいと思います。組織も良好です。

ダイバーシティ・多様性:
多様性はあると思います。外国人も働いています。

国際自動車株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 男性/ タクシードライバー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 班長

2.3
口コミ投稿日:2024年12月06日
女性の働きやすさ:
女性ドライバーは需要が高まっておりますので、間違いなく重宝されると思います。
育休中も1年取得可能で、妊娠されたら、一旦内勤として働かせてくれる柔軟な対応もしてくれます。しかし、タクシーですので、ドライバーとしては男性とは違った苦労がある様です

国際自動車株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月08日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年07月08日
成長・キャリア開発:
資格取得は運行管理者(旅客)や衛生管理者は補助があります。(試験1回分の費用)
その他はとくにありません。
研修は職員の能力向上のために活発化を狙っているようですが・・・。

働きがい:
自分たちの会社のサービス(ハイヤー・タクシー・バス)がお客様の移動を助けている様子を見ると誇らしい気分になります。ドライバーの方々はお客様から直接「ありがとう」の言葉をかけてもらえることが多く、それをやりがいとしている方が多いようです。

国際自動車株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月21日

回答者: 男性/ タクシー乗務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修時にもう少し道や施設を覚えるための同乗研修があるのかと思ったが、それほどなく、実際に乗務を開始してからお客様に教えていただき学ぶということになる。また、全体研修で学ぶことと営業所での研修のギャップ(理想と現実的な)が大きい。

国際自動車株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年02月01日
事業の強み:
企業ブランド
事業多角化経営による安定性
交通インフラとしての使命

事業の弱み:
瞬発力に欠ける
成長率の幅が大きくない

事業展望:
人が輸送する安全安心な交通手段を確立し、企業の強みとしていく必要がある。確立できなければ、自動運転に取って代わられ、会社の強みが無くなる。

国際自動車株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 乗務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 0万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
自分があげた売り上げに対しての歩合なのでどうしても仕事ができない人は売り上げを作りにくい事がある。新卒でもある程度コミュニケーション能力を活かして先輩に自分から情報を仕入れに行けるタイプなら早めに売り上げを作ることは可能なため、お金を稼ぐために働くならいい職業だと思う。

評価制度:
乗務員は班長になる以外は特に昇進などはない。職種変更も定員があるため、空きが出なければ厳しい。