ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東開クレテック株式会社の口コミを探す

カテゴリから探す

キーワードで探す

東開クレテック株式会社のすべての口コミ

正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 男性/ 社内のIT系機器の管理担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月15日
企業カルチャー・社風:
残念ながら、経営陣と労働者の風通しは悪いと感じていました。わたしが感じていた中では、何かしらの理由をつけ、挑戦させる機会を与えていない為、労働者側は仕事のモチベーションを上げる機会が乏しく、全体的にモラールは低いと感じていました。管理機能の判断が遅いために、現場サイドではたびたび迷惑を被ることがあり、苦労しているのを見受けられました。

組織体制・コミュニケーション:
前述したように、縦の関係性は各個人の関係性にもよりますので、まちまちです。横の関係性は比較的良好ではないかと感じていました。コミュニケーション不足等により、経営者と労働者の関係がいまいちな状態であり、会社として、よい方向には進んでいないと考えています。

回答者: 男性/ 社内のIT系機器の管理担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月15日
多様な働き方支援:リモートワーク、副業は一切なかった会社です。時短勤務はパートの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社内のIT系機器の管理担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月15日
成長・キャリア開発:資格取得は現場管理等の資格であれば、手当てがついていたかと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社内のIT系機器の管理担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月15日
オフィス環境:比較的、自家用車で通う人には向いていると思う。所属支店によっては公
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社内のIT系機器の管理担当/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月15日
女性の働きやすさ:有給休暇は比較的取れていたと思いますので、その点はまだ良かった
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

東開クレテック株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。

東開クレテック株式会社のカテゴリ別口コミ(5件)

同業界の口コミ

3.4
新潟県新潟市秋葉区新津東町3丁目6-25
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業は比較的少ないため、プライベートを重視する方にとっては魅... 続きを見る
3.5
東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-6 水天宮前東急ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:築30年近く。もともとは、洗練された空間といえる作りです。当... 続きを見る
3.3
山口県熊毛郡上関町
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 船員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
給与制度:私は船員なのですが、遠方に仕事しに行った場合 手当が一拍幾ら... 続きを見る
3.9
大阪府大阪市中央区上町1丁目25番11号 リーテックビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:まだ勤務して1年程しか経過しておりませんが、元々はほとんどな... 続きを見る
3.3
愛知県名古屋市中区大井町2-19
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:リフォーム会社ですが、ソラーパネルやオール電化設備の点検を名... 続きを見る