ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社九電工のすべての口コミ

アルバイト・パート
業務委託
アルバイト・パート
業務委託
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 男性/ 電気/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年07月09日
成長・キャリア開発:会社として新規分野へチャレンジする方針ですが、基本外注頼みの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年06月13日
福利厚生:カフェテリアプランや住宅補助、自社株制度等が十分にありますので良い方だ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年12月06日
福利厚生:財形貯蓄、家・車を買うときにローンが利用できる。一般ローンより良いので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月30日

回答者: 男性/ 空調/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年06月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:基本給は少なめだと思う。残業手当や賞与に頼り切りな部分が多いと感じる。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 男性/ 施工管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月08日
成長・キャリア開発:専門的な知識がかなり幅広くあり、極めようとすればいくらでも成
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 配電/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年03月15日
福利厚生:大手企業なだけあって福利厚生は充実している。借り上げ社宅や単身赴任手当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月15日

回答者: 男性/ 配電/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 5万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:給料はそれなりに貰えるが正直割に合わないと思う。ボーナスが大きいのが一
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月22日

回答者: 男性/ 建設業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年06月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:基本給は安いのであまりあてにならないが、ボーナスが高いのでそれでなんと
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2021年10月16日
福利厚生:福利厚生についてはいろいろと補助がある。オフィス環境:九州各地(一部関
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月02日

回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年01月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 130万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 130万円
給与制度:昇給は毎年の評価により決まる。評価制度:高級資格取得をすれば昇進できる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年11月30日
福利厚生:保養所があり安く泊まれます電力グループなので、その恩恵で保険など安く加
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ サブコン/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 電気工事部/ 一般社員

3.6
口コミ投稿日:2022年10月24日
福利厚生:寮と住宅補助はとても手厚く福利厚生も年間10万円使えるカフェテリアプラ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 空調管

3.6
口コミ投稿日:2022年02月28日
勤務時間・休日休暇:現場によりけりですが、月に2回土曜日出勤がありました。わりか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年06月12日

回答者: 男性/ 技術部/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術部/ なし

2.2
口コミ投稿日:2022年06月12日
成長・キャリア開発:これからの人生でこの経験があったからこそ多少の辛い事でも乗り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他

3.0
口コミ投稿日:2022年12月05日
企業カルチャー・社風:挑戦することは新たな工事現場だけである。個人の行動が許され
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月23日
企業カルチャー・社風:派遣社員として勤務しても現場職は体力的にも精神的にもしんど
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

3.1
口コミ投稿日:2024年05月15日
勤務時間・休日休暇:内勤者は休暇、長期休暇ともにしっかり取れる印象。部署にもよる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ その他

3.0
口コミ投稿日:2022年12月05日
事業の強み:既存事業が強い。建物は増えることもあれば中身の更新や建物そのものの建
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ CADオペレーター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.4
口コミ投稿日:2023年03月28日
勤務時間・休日休暇:勤務時間は8時半からで、夏場は17時半まで、冬場は17時まで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ CADオペレーター/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.4
口コミ投稿日:2023年03月28日
オフィス環境:目の前にバス停があった為、通勤はとてもしやすかったです。自動販売機
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2024年05月23日
勤務時間・休日休暇:派遣社員だったので残業はほとんどないものと思っていましたが、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 営業部/ なし

3.8
口コミ投稿日:2023年07月22日
福利厚生:会社の隣に立派な社員寮があるので、良いと思います。通勤の駐車場は利用料
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 電気技術部/ なし

3.0
口コミ投稿日:2020年12月28日
企業カルチャー・社風:若い人にはどんどん残業をさせる。役職に付いている人は早く帰
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 空調管

3.8
口コミ投稿日:2020年10月16日
勤務時間・休日休暇:休暇は仕事の進み具合によります。あと、一段落すると有給が取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築設備施工管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年11月06日
福利厚生:住宅補助は借り上げ社宅の場合は45パーセント補助が出る。独身者は割安な
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年05月19日
福利厚生:バスを利用して40分ほどのところに社員寮があったため寮の割には遠い場所
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年10月04日

回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2020年10月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 40万円 16万円 120万円
年収 600万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 16万円
賞与(年) 120万円
給与制度:他業種の友人・知人に比べ収入は多いと感じている。しかしその差といつもの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2020年07月25日
事業の強み:九州でのブランド力があること。電力というインフラに携われる事で社会へ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 現場管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2020年10月04日
企業カルチャー・社風:長時間労働を耐えた人間が評価されていると感じる。少し昔の考
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 空調管工事部

1.9
口コミ投稿日:2020年07月03日
企業カルチャー・社風:古い気質があります。新しいものを取り入れたいとは考えてはい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2020年10月16日

回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 空調管

3.8
口コミ投稿日:2020年10月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 --万円 --万円 --万円
年収 320万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:普通の企業と変わらないと思います。手当てはきちんとしている方ではないで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年02月06日
事業の強み:地場密着の営業力。九州での地盤は強固。ここ10年で長年の課題だった東
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月19日
成長・キャリア開発:資格を取得すれば、手当や報奨金があった。前向きは人は、いろい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月04日
勤務時間・休日休暇:現場作業をしています。平均実労働時間は10時間~12時間(8
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 電気設備/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 電気設備部

2.3
口コミ投稿日:2021年07月30日
福利厚生:住宅補助は厚いく10万円の借上社宅に1万円程度で住めるのが魅力的ではあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

株式会社九電工で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。