ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本総研情報サービスの福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年01月20日
福利厚生:
寮があり5年目までの社員が住むことができる。基本的には家賃も安く、多少の手当もでる。立地は微妙だが日常の生活をしていくうえで不便なことはあまりないと思う。

オフィス環境:
どのオフィスも最低限の清潔さはあると思う。立地はどれも悪いため通勤がめんどくさい。センターによっては休憩スペースが広く設けられ、ゆっくり休むこともできる。

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月21日
福利厚生:賃貸の場合のみ家賃手当あり新人や若手の間は寮への入所も可能通勤手当、財
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年04月17日
福利厚生:入社5年目までは寮に入ることができる。家賃も安いため貯金はできる。移転
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ システム運用管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年03月22日
福利厚生:退職金は毎年の給与改定時にポイントとして付与。大手に比べると低め。財形
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年10月30日
福利厚生:独身寮があり、月1.1万円で住むことが可能(5年目まで)。2021年建
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運用/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年07月06日
福利厚生:住宅手当は充実してます。退職金はポイント制で、比較的少ない方です。独身
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年07月18日
福利厚生:旧来から変わっていない為、家賃補給金等はある。交通費についてはコロナで
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ セキュリティアナリスト/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年04月17日
福利厚生:住宅補助について、関東圏は3万円でした。寮は5年目まで入ることができ、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年08月28日
福利厚生:有給は取りやすいです。バリバリやりたい人には向いてないと思います。最近
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 西日本運用サービス

3.7
口コミ投稿日:2023年10月11日
福利厚生:三井住友銀行系列の会社であり、家賃補助や退職金制度もあり福利厚生は充実
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年09月08日
福利厚生:一般的な企業の福利厚生と大差ない。通勤手当や退職金もしっかり貰える。オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ システム運用管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年10月21日
福利厚生:入社初年度は入寮が必須。現在、地区問わず築浅で一般的な一人暮らし物件の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年06月17日
福利厚生:若手は寮に安く入れるのでとても良い。寮に抵抗があっても意外と住みやすく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運用管理エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2020年11月06日
福利厚生:福利厚生は三井住友銀行に準ずるもので、比較的充実している方。住宅補助、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発

2.4
口コミ投稿日:2020年12月24日
オフィス環境:とてもITの会社とは思えないインフラの整備状況です。親会社に頼まな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2019年11月13日
福利厚生:大きな保険組合に入っているので、旅行が安く行けたり、それなりに福利厚生
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年08月08日
福利厚生:賃貸のみだが、家賃補助がある。また、食費手当の支給も一律で行われる上、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2020年08月26日
福利厚生:親会社の銀行水準で手厚いオフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年08月08日
福利厚生:家賃補助はあるが、家を買うと補助が出なくなってしまう。ずっと賃貸なら、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年08月10日
福利厚生:退職金制度、家賃補助、財形貯蓄、健康保険、年金制度など福利厚生制度は充
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
福利厚生:基本給とは別に毎月8500円の昼食代が支払われる。有給は入社1日目から
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年05月01日
福利厚生:三井住友銀行とほぼ同じ福利厚生を備えているので、世間一般の会社よりは福
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ ネットワークエンジニア/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大阪システム開発部

2.6
口コミ投稿日:2024年05月23日
福利厚生:住宅補助、寮、通勤手当、財形貯蓄、退職金など一通りそろっている。オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年11月18日
福利厚生:福利厚生は整っている。住宅補助も手厚いので、給料の補
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:きっちりしています ■家賃補助:  ・通常の場合   都心部かそうでないかに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【社員の活躍度】情報処理などの資格試験があったので資格をとるとそれに担
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【業務時間削減の取り組み】勤務時間がそれぞれ違うのでフレックスを使用し
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【社員交流のための制度】会社全体ではなかったのですが、部単位でサークル
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年07月29日
オフィス環境:新しいビルできれいです。オフィス内も狭すぎることもなかったです。備
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年07月29日
オフィス環境:駅から徒歩10分で天気の悪い日は大変な時もありました。体調が悪くな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【長く働いていける環境か】部署により残業の差が激しい。 部署によって
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
福利厚生:【業務時間削減の取り組み】繁忙期や忙しい部署以外は毎週水曜日は定時帰り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
岡山県岡山市北区高柳東町
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【業務時間削減に向けた制度・取り組み】ノー残業デーが部署によ... 続きを見る
4.1
神奈川県横浜市西区中央1丁目33番13号高島ビル5階
IT・通信・その他IT・通信
2.8
東京都千代田区秋葉原センタープレイスビル 13F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
福利厚生:退職金もなく、際立った福利厚生はないよう思いました。オフィス... 続きを見る
3.6
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号虎ノ門ヒルズビジネスタワー14階
IT・通信・その他IT・通信
3.0
大阪府大阪市 北区芝田1丁目16−1阪急電鉄本社ビル 14F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
オフィス環境:清掃についてはグループ会社の方が毎日されているため、大変綺麗... 続きを見る
3.4
石川県金沢市西都1丁目270クレプスキュール
IT・通信・その他IT・通信
2.3
北海道札幌市中央区大通西8丁目1-1朝日生命札幌大通ビル
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:秘密保持のため、監視カメラが数多く設置されています。床面積対... 続きを見る
3.7
東京都港区高輪4丁目10-18
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 運用エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:それほど充実はしていない。オフィス環境:比較的きれいなオフィ... 続きを見る
3.2
東京都品川区南大井6丁目20-14イーストスクエア大森 4F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員
福利厚生:【有給休暇の取りやすさ、申請方法】事前に申請すればOKです。... 続きを見る
3.2
東京都港区東新橋2丁目3-17MOMENTO SHIODOME 6F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ 事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:福利厚生はしっかりしています。クビになることは基本的にはない... 続きを見る

株式会社日本総研情報サービスで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。