ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ジンズホールディングスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
336万円220~700万円60

(平均年齢29.6歳)

回答者の平均年収336万円
回答者の年収範囲220~700万円
回答者数60

(平均年齢29.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
617万円
(平均年齢44.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
322万円
(平均年齢28.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(253件)
すべての口コミを見る(1882件)

株式会社ジンズホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月13日

回答者: 女性/ クリエーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年10月13日
福利厚生:
異動になり実家から通うことが困難になるとレオパレスに住むことになります。家賃の7割は会社が負担してくれます。ですがレオパレスでは無くて個人契約で自由に家を選ぶこともできます。頻繁に異動があるので新しい環境でも楽しく過ごせる方はおすすめですが苦手な方はあまりおすすめできません。

オフィス環境:
店舗によってバックヤードが広かったり、狭かったりします。広いところだと電子レンジや冷蔵庫、水道などありますが、イオンモールなどの館だと狭いところがほとんどでロッカー、机、椅子しか揃っていないところもあります。

株式会社ジンズホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月25日

回答者: 男性/ クリエイター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月25日
勤務時間・休日休暇:
これはシフト作成をする人によります。ほとんどの場合店長が作成をしますが、会社のルールとしてというよりは個人の裁量に任せられているので、人が良い場合は土日休みなども取れます(毎週ではないですが)
良いようにシフト組みされてしまう場合もあるので、なんとも言えないです。

多様な働き方支援:
店舗スタッフはリモートも時短勤務もないと思ってください。副業は許可制ですがOKとされています。ただ、副業について明記されているような資料などは細かく調べないと出てこなかったりするので、会社的には良くないと思っているのか現実でしょう。

株式会社ジンズホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月19日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理本部/ マネージャー

4.1
口コミ投稿日:2022年05月19日
企業カルチャー・社風:
本社部門は中途入社が多いため、いろいろな社風を経験した人たちの集合体のため、自由だが厳しい部分もある。

組織体制・コミュニケーション:
中途入社が多いため、仲良くなろうという意識があり、割と飲み会が多い。

ダイバーシティ・多様性:
国籍を問わず採用しており、日本でも中国や台湾出身者が多い。

株式会社ジンズホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月30日

回答者: 女性/ 店舗スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年01月30日
女性の働きやすさ:
結婚するまでは土日休みがなくてもいいとは思います。結婚を考えると長期で働くには難しい職だと感じます。
あと、正社員ではなく職位変更しパートとして働くくらいがちょうどいいかもしれないです。
お給料もパートにしてはいい方かと思います。

株式会社ジンズホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 店舗クリエイター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店舗オペレーション/ サブ

3.5
口コミ投稿日:2023年11月10日
仕事を通して身につくスキル:
お客様のご使用用途に合った眼鏡のデザインや素材、見え方、見られ方など多種多様なので観察力や洞察力の向上や同時に色々な業務もこなさないといけない為、優先順位や時間の逆算など、全体を色々な視点から物事を見て予測できる力は身につくかと思います。

悪い部分に飲み込まれてしまったらその分後が大変ですのでご注意を。

今後のキャリア像:
狭い枠に囚われず、挑戦する姿勢や継続することの大切さ、信じて続ければ沢山の可能性や成長を実感できることを学びました。

株式会社ジンズホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 回答なし/ 副店長/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年09月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ボーナスがあると記載されていたのにも関わらず、ほぼあるかないかのインセンティブしかない為、実際は無いに等しい。
明るく活発な空気を入社前に感じていたが、かなりスタッフによってのモチベーションに差があった。

株式会社ジンズホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月05日

回答者: 女性/ クリエーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月05日
事業の強み:
今スマートフォンやパソコンを使う方が非常に増えているので目が悪くなるひとが多くなると思います。なので需要はこれからもあるのではないかと思います。また、目が悪くなくてもおしゃれとしてや、目を守るためにかける人も居ると思うのでメガネは無くならないとおもいます。

株式会社ジンズホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月04日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年08月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
基本給が23万5千円で、店舗の業績等で月にプラスで賞与が貰える。貰えて7000円が最大かと思われる。
店長資格の試験を合格し、副店長以上になると給料が上がりますが、それがない場合は基本給23万5千円から上がることはございません。

評価制度:
実力主義