「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 飲食・フード(外食)業界
- 株式会社黛の評判・口コミ
- 株式会社黛の企業カルチャー・組織体制
株式会社黛の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社黛の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社黛で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを44件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社黛への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年09月12日
口コミ投稿日:2022年09月17日
回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ アルバイト・パート
3.3
同じ業界の企業の口コミ
3.6
大阪府大阪市浪速区立葉1丁目2-12
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 社員
組織体制・コミュニケーション:マネージャーに相談しても基本聞いてはくれるがそこまで止まり。...
続きを見る
3.1
千葉県千葉市美浜区浜田2丁目39
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホール係/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:定期的に見回りにくるエリアマネージャーと言われる方・店長・厨...
続きを見る
2.5
福岡県福岡市博多区博多駅東2−5−37博多ニッコービル5F
飲食・フード・外食
2.9
大阪府大阪市淀川区西宮原1−4−2
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:パートが怖い、社員を物ともしないモンスターパートがいます。社...
続きを見る
3.3
大阪府堺市中区深阪1−2−2
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 事業部
企業カルチャー・社風:良くも悪くも実力主義です。組織体制・コミュニケーション:店長...
続きを見る
3.6
京都府京都市東山区三条通大橋東入ル4丁目七軒町4−1マドイ三条ビル
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:組織については直近である程度刷新されたため、今後どうなってい...
続きを見る
3.1
東京都大田区大森北1−1−10大森シティビル
飲食・フード・外食
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1ランドマークタワー12F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ 飲食店【店長】/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:若手のうちから活躍できるイメージがありました。店長を経験も若...
続きを見る
3.0
神奈川県横浜市港北区新横浜2−2−8−8F
飲食・フード・外食
回答者: 男性/ ホール/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:忙しいときでもいろいろと教えてくれる人たちがいたので、仕事を...
続きを見る
3.1
愛知県豊橋市東脇3−1−7
飲食・フード・外食
回答者: 女性/ ホール/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:アルバイトでしたが、社員の方も真面目で優しい方が多く、とても...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社黛の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 回答なし/ 接客社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
風通しは良いようにみえ、普通でした。
閉鎖的な店舗も有ったと思う
組織体制・コミュニケーション:
上司とはコミュニケーションは取りやすいかと思います。
店舗ごとの交流はあまりなかったように思いますが、個人での交流はあった思います。