「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- 都機工株式会社の評判・口コミ
- 都機工株式会社の成長・働きがい
都機工株式会社の成長・働きがい
3.7
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
都機工株式会社の成長・働きがいの口コミページです。都機工株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを30件掲載中。エンゲージ会社の評判は、都機工株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年10月04日
口コミ投稿日:2021年10月05日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
口コミ投稿日:2021年10月05日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
同じ業界の企業の口コミ
3.1
愛知県名古屋市中区栄1−12−17富士フイルム名古屋ビル8F
商社・電機・電子・半導体
3.3
東京都新宿区西新宿6−25−13フロイントビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 品質管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 化成品本部/ 品質保証責任者
成長・キャリア開発:語学研修等、業務に特別関係ない部署でも会社の支援あり。働きが...
続きを見る
3.5
愛知県名古屋市名東区上社4−191
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:会社が認定補聴器技能者資格の取得を推進しており、受験費用は自...
続きを見る
3.1
長崎県長崎市興善町6−7
商社・電機・電子・半導体
3.0
愛知県名古屋市中村区烏森町3−56
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業課
成長・キャリア開発:資格取得やセミナー受講の費用を一部負担してもらえるなど制度は...
続きを見る
3.8
東京都港区海岸1−16−1ニューピア竹芝サウスタワ−ビル10F
商社・電機・電子・半導体
3.2
東京都台東区上野5−14−12NDビル7F
商社・電機・電子・半導体
3.1
埼玉県さいたま市北区吉野町2−258−1
商社・電機・電子・半導体
2.7
東京都世田谷区桜丘1−2−22
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
成長・キャリア開発:資格取得手当もありましたし、研修も自分が希望すれば会社が費用...
続きを見る
2.9
愛媛県松山市美沢1−9−1
商社・電機・電子・半導体
都機工株式会社のカテゴリ別口コミ(30件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
都機工株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
各検定を受けられる機会が、年間を通して何回かあるのですが、自身の為になる検定ばかかりですし、費用はもちろん会社にご負担して頂けるので、安心して受ける事が出来ます。
更に、検定に受かれば給与にも反映して頂けるので、とてもやりがいがあります。
その他にも、今はコロナ禍で開催が無いですが、「富士倫理研修」という研修にも参加させて頂く事が出来ます。富士山の麓で行う研修は、普通の会社では経験できない様な体験がたくさんあり、また、心身共に学びが非常に有り、人として何倍も成長する事が出来ます。
働きがい:
働き甲斐を感じるのは、やはりお客様あっての私達ですから、お客様から感謝のお言葉を頂いた時です。喜んで頂けるというのは、本当に仕事冥利につきます。
疲れていても、何をしていても、この一言があれば、「よし、また頑張ろう」と思えます。
また、お客様の為に喜んで頂ける事をすれば、それが廻りまわって、会社全体の為になると、社員一同、同じ思いで働いていると感じますので、そういった所が本当に働き甲斐があるなと感じます。