「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(電機・電子・半導体)業界
- フェニックス電子株式会社の評判・口コミ
- フェニックス電子株式会社の入社前とのギャップ
フェニックス電子株式会社の入社前とのギャップ
3.5

フェニックス電子株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。フェニックス電子株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを44件掲載中。エンゲージ会社の評判は、フェニックス電子株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
群馬県太田市清原町4-6
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:基本的に休日が土日祝になっているが、部署により、土日祝が当番...
続きを見る
3.0
東京都台東区柳橋1−1−12
商社・電機・電子・半導体
2.9
大阪府和泉市あゆみ野2−8−2
商社・電機・電子・半導体
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:就労の希望条件に合っていた事と、自宅から徒歩で勤務が出来ると...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区与力町7−5
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:商社はガツガツ営業していくイメージがあったが全体的に穏やか。...
続きを見る
2.8
東京都品川区東品川2−3−14東京フロントテラス11F
商社・電機・電子・半導体
3.4
東京都渋谷区桜丘町1番2号渋谷サクラステージセントラルビル16階
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ ITコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部中央営業所/ 一般
入社時の期待と入社後のギャップ:勤務時間が長く、平日の寝る時間少なすぎてきつい。事務所近くに...
続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区城見2−1−61ツイン21MIDタワー34F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般
入社時の期待と入社後のギャップ:ノルマはないですが売り上げがゼロだとやはり上司から厳しい発信...
続きを見る
3.2
東京都港区芝2−31−19バンザイビルB1F
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:営業としてもう少し売上利益があると思ったが、圧倒的に利益が少...
続きを見る
3.2
東京都品川区北品川5−5−26DKビル
商社・電機・電子・半導体
回答者: 回答なし/ 店長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗事業部/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:就労前のイメージから大きく剥離はない。...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市西区立売堀5−7−27
商社・電機・電子・半導体
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:一年目はとにかく配達に専念する。営業として取引先に伺うことは...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
フェニックス電子株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
募集要項に「黙々と仕事を進めたい方」「それぞれが自身の業務に集中し、コツコツと業務を進めていく」と記載されていた通り、静かな環境で落ち着いて業務に取り組める。
入社前の不安要素といえば試用期間中の雇用形態が「契約社員」であったことだが、普通に勤務していれば規定通り3か月後に正社員になるので特に不安に思う必要はなかった。
ギャップといえば、面接時はあまり電話が鳴っていなかったが、入社後はまあまあ電話を取る機会が多いことくらいだった。特に事務が電話をとるとは決まっていないので、月末月初等忙しいときは出なくても他の人が出てくれる。