エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社グラッドキューブの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
434万円300~700万円23

(平均年齢31.0歳)

回答者の平均年収434万円
回答者の年収範囲300~700万円
回答者数23

(平均年齢31.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
480万円
(平均年齢30.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
402万円
(平均年齢31.4歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
434万円
(平均年齢31.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
370万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(167件)

株式会社グラッドキューブの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月21日

回答者: 回答なし/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2025年04月21日
福利厚生:
webサイトに記載ある通りですが、健康診断、ウォーターサーバーの設置、従業員持株会などがございます。

オフィス環境:
会議室があり、フリーワークスペースというわけではなく、自席で普段は作業します。
また、リモートワークも実施しております。

株式会社グラッドキューブの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月24日
勤務時間・休日休暇:
残業時間は45時間MAX使うと思っていた方が良い
事業部によって差はあるが、業種的にも残業はこみこみ
ワークライフバランスは厳しい

多様な働き方支援:
有給の取りやすさをとても感じる
全休・半休・時間休と柔軟的にとることができ、今まで取得しづらいと感じたことは一度もなかった。
理由なども聞かれることはなく、その点に関して

株式会社グラッドキューブの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月13日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2025年05月13日
企業カルチャー・社風:
挑戦することを推奨されている環境であるためやりやすい。
自身でサービスを立ち上げたり、新規事業に手を挙げることもできる環境。

組織体制・コミュニケーション:
毎月の1on1を上長と実施する。
相談しにくい雰囲気はないので、風通しはいい環境であると言える。
コミュニケーションはチームや別チームとの連携もあり、様々な職種の人と意見交換する場面が多い。

株式会社グラッドキューブの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 男性/ アカウントプランナー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月08日
女性の働きやすさ:
毎年11月にリーダー公募が実施されます。そこで立候補すること、数々の宿題、役職へのプレゼンを突破することで、入社日、年齢、性別問わず役職になることができます。入社1-2年目の方の立候補率は高いですが、3年目以降でも立候補しない方は、そのままリーダーに上がろうとしない雰囲気があります。

株式会社グラッドキューブの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月22日

回答者: 男性/ Webディレクター/Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年04月22日
成長・キャリア開発:
Webディレクターの職種はサイトを「作って終わり」になりがちですが、グラッドキューブの場合、Webマーケティング全体の支援ができ、制作後も長期にわたってお客様とお付き合いをし、より成果を伸ばしていく動き・経験ができます。Webマーケティング全体・上流の提案ができるようになります。

働きがい:
自分がいるチームは少数精鋭で、非常にモチベーションとスキルの高い人たちが集まっていると感じます。それぞれの得意領域はありつつも、切磋琢磨しながら、より高みを目指せるチームで働けるのはやりがいです。

株式会社グラッドキューブの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月22日

回答者: 男性/ Webディレクター/Webコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
前職はクリエイティブに特化したWebディレクターでしたが、より数字を見て根拠を持ちながら、顧客の成果・売上に貢献したいと考え、転職をしました。グラッドキューブは自社でサイト分析・改善ツール「SiTest」をもっており、そのデータをもとに顧客へ支援ができると思い、入社を決めました。
実際にSiTestを使用して、顧客のサイトのデータを見ながら制作やサイト改善のコンサルティングをすることができており、イメージ通りでした。

株式会社グラッドキューブの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ 経理・総務・法務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経営企画部

3.4
口コミ投稿日:2024年07月18日
事業の強み:
既存事業は全て、レッドオーシャン。SPAIAや新規事業等の投資事業を今後収益源とする等、ややギャンブル性は高い

事業の弱み:
どこにでもあるサービスになりかけている。特色をうまく打ち出せず新参企業に顧客を奪われているのは事実

事業展望:
新規事業が当たれば大きく跳ねるが、そうでなければ終わる、というゼロサムな状況

株式会社グラッドキューブの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月13日

回答者: 男性/ セールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2025年05月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 50万円 0万円 0万円
年収 600万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
グレード制度が設けられており、個人売上や組織への貢献度によってグレードがアップする仕組みとなっている。
明確な目標があるため、モチベーションを維持しやすく、成果を出せば年収は大きくアップするためやりがいは大きい。
新卒の給与水準もかなり高く、平均年齢も若いため活気がある。

評価制度:
1年に1回昇格人事が決まる。リーダー職は現在上長による推薦となっているが、本人の意思が尊重される。
年功序列はなく、基本的には実力に応じた昇格人事がなされている。