「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社ビームの評判・口コミ
- 株式会社ビームの福利厚生・オフィス環境
株式会社ビームの福利厚生・オフィス環境
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社ビームの福利厚生・オフィス環境の口コミページです。株式会社ビームで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを6件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ビームへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.7
千葉県松戸市小根本45−12早稲田ビル2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ CGデザイナー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:交通費、健康保険など普通の福利厚生。この会社独自のものは特に...
続きを見る
3.2
東京都港区芝浦3−1−21msbTamachi田町ステーションタワーS13F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ ネットワークエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クレジット基盤・運用部
福利厚生:退職金は務めた年数が少ないほどとても少ない。通勤手当は満額も...
続きを見る
3.3
東京都千代田区外神田6丁目16-9外神田千代田ビル 7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助は求人記載の月給に含まれている。実質の手当は特に無い...
続きを見る
3.0
東京都港区六本木6−1−24ラピロス六本木4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.5
東京都渋谷区道玄坂1−12−1渋谷マークシティウエスト15F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ webディレクター、コピーライター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:通勤手当はあります。オフィス環境:東京オフィスは、とても広く...
続きを見る
3.0
東京都中央区日本橋室町2−1−1日本橋三井タワー11F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.7
東京都品川区南大井6丁目12-10ITCビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ NGOソリューション部
福利厚生:夏季休暇が3日もらえます。また今年はコロナの影響でありません...
続きを見る
3.2
東京都新宿区大久保3−8−2住友不動産新宿ガーデンタワー15F−19F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
4.1
大阪府大阪市淀川区宮原5−1−28新大阪八千代ビル別館7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生で安く宿泊できるホテルや旅館があるそうです。適当なと...
続きを見る
3.5
東京都港区赤坂8−11−26+SHIFTNOGIZAKA9F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ インフラソリューション/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 開発部
福利厚生:社員からの「こういった制度や福利厚生が欲しい」といった声を大...
続きを見る
株式会社ビームのカテゴリ別口コミ(6件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ビームの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
退職金3年以上勤続で一般的によくある計算方法にて支給された。
住宅補助は、独身5,000円、既婚者10,000円だった。
昼食のほか弁が半額で購入できる制度や社内自販機は半額程度で購入できたのがありありがたかった。
福利厚生の名のもとに、コロナ前の社内イベントや飲み会は本当に多かった。
オフィス環境:
オシャレなカフェスペースがあり、オフィス内で煮詰まったらそちらで気分転換しながら仕事をすることも出来た。
ちょこちょこ模様替えや改装があるので運用は大変だが、社外の人には驚かれることが多々あった。