ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士アイティ株式会社の業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
中途入社
すべて
退職

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月26日
仕事内容:個人の負担が非常に重い。他メンバーや親会社の尻ぬぐい的な業務がある。サ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月26日
仕事内容:顧客の要求を満たせば自分の裁量で仕様、デザインを決めて進める事ができる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都渋谷区東126-20東京建物東渋谷ビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:受託開発やほんの小規模ではありますが自社開発に携われば役職者... 続きを見る
3.4
三重県津市桜橋1丁目312
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
新規事業への取り組み:新規事業に関しては、ある程度活発に取り組んでいると思います。... 続きを見る
3.3
東京都中野区中野5丁目62-1eDCビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 回答なし/ エンジニア/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
事業の強み:新規事業の開拓という面は強くなく多角化とは縁遠い感じだったが... 続きを見る
2.9
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目19-4新大阪NLCビル 3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
新規事業への取り組み:一応取り組みする人はいるので、何にもない訳ではない。ただ、や... 続きを見る
2.9
東京都台東区上野3丁目1-2秋葉原新高第一生命ビル 6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
社長の手腕:実際に人間努力は必要だ迷って決めた感がある
積極的に優越感を...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区錦1丁目11-11名古屋インターシティ 14F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.6
福岡県福岡市博多区JRJP博多ビル 12F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 企画/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の弱み:コミュニケーションアプリとしては唯一無二だと思う。... 続きを見る
2.7
神奈川県横浜市西区北幸2丁目9-30横浜西口加藤ビル 2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:アットホームな会社であるため雇用は安定しています。
毎年若干...
続きを見る
2.5
東京都千代田区神田錦町121-1 ヒューリック神田橋ビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【休日・休暇の充実度(月間の休日日数)】土日祝日は休み、夏季... 続きを見る
3.0
東京都新宿区新宿6丁目27-30新宿イーストサイドスクエア 3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託
事業の弱み:かなり強いトップダウンであり、代表の発言に全てを左右される印... 続きを見る

富士アイティ株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。