「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 宮本建設工業株式会社の評判・口コミ
- 宮本建設工業株式会社の入社前とのギャップ
宮本建設工業株式会社の入社前とのギャップ
3.4

宮本建設工業株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。宮本建設工業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、宮本建設工業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都中央区東日本橋3−3−11アキラビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業が無いのが魅力だったのと、社員同士仲が良く、穏やかな社風...
続きを見る
3.0
東京都品川区東五反田2−17−1オーバルコート大崎マークエウスト
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 試験班/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ドコモ事業本部/ 平社員
入社時の期待と入社後のギャップ:本人の意向に沿って、配属先を考慮すると言われていたが、そのよ...
続きを見る
3.3
熊本県山鹿市鍋田178−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 主任
入社時の期待と入社後のギャップ:他事業もどんどんやっていくと話しを聞いたが、実際には住宅事業...
続きを見る
3.2
東京都墨田区錦糸1−5−14サンヨー堂錦糸ビル2F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンテナンス/ 一般
入社理由:前職からの経験が活かせればと思い、応募させて頂きました。入社...
続きを見る
3.1
石川県加賀市山代温泉29戊54
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業なし、研修制度あり、との説明を受けて入社したが、入社1ヶ...
続きを見る
3.0
東京都新宿区内藤町1カンドービル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:やはり、現場職な為怖い人などが多いイメージがあったが入社する...
続きを見る
3.4
東京都港区西新橋3−22−8NTT芝ビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:派遣で数ヶ月働きました。同じシステム開発系NTTグループで働...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区渋谷3−29−20
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建設管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前は基本的にデスクワークが多めであるかと考えていたがそん...
続きを見る
3.2
大阪府豊中市新千里西町1−1−4
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:研修が終わり配属後は、良くも悪くも営業所ごとに環境が全く違う...
続きを見る
3.9
愛知県名古屋市名東区宝が丘270名古屋セントラルインタービル2F
不動産・建設・建設
宮本建設工業株式会社のカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
宮本建設工業株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 土木施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
自衛隊の求人の中に土木の仕事がこの会社しかなく、自分の持っている2級土木施工管理技師の資格を活かせる職場だと思って入社した
入社前に認識しておくべき事:
長靴やパソコン、携帯などの支給品がある事はいい点
改善する点はそもそもパソコンを使って仕事をしない、上司が報連相をする