ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アイザックシステムズ株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
男性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 女性/ SE/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月05日
企業カルチャー・社風:幅広い企業と取引があり、あまり商流が深くならず案件に参画出
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都品川区東五反田2丁目18-1大崎フォレストビルディング
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 銀行
企業カルチャー・社風:イケイケな人はいない感じ。仕事に対して真面目な人が多いイメー... 続きを見る
3.2
東京都新宿区新宿6丁目27-30新宿イーストサイドスクエア
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ CGデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 開発部
企業カルチャー・社風:挑戦する機会もあり、実績を残せばそれに見合ったステップアップ... 続きを見る
4.1
東京都渋谷区代々木2丁目1-1新宿マインズタワー 13F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【役職者の魅力】自分の悩みにとことん付き合ってくれること。ま... 続きを見る
3.2
愛知県名古屋市中村区大秋町2丁目51カーネルセンター
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:独裁的な組織もあれば協力的な組織もあった。社員同士のコミュニ... 続きを見る
2.9
東京都町田市原町田6丁目17-11ISビル 2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ コールセンターOP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:定期的に自社のサブリーダーやリーダーと面談があるので言いたい... 続きを見る
3.7
東京都千代田区丸の内1丁目8-3丸の内トラストタワー本館 18F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ アカウントエグゼクティブ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦は歓迎される社風です。組織体制・コミュニケーション:組織... 続きを見る
3.5
東京都中央区八丁堀3丁目14-2
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:良い点を探したがあまり特質してあげるものが見当たらない。強い... 続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋小伝馬町14−7アクサ小伝馬町ビル6階
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:古い体質の企業組織体制・コミュニケーション:余り無い方と思う... 続きを見る
3.4
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー13F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:役員と上司、部下の距離感も近く、普段から相談や提案などしやす... 続きを見る
3.2
京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552明治安田生命京都ビル3
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:典型的なオーナー企業の感じ。年2回社員の集まりがあるが、オー... 続きを見る

アイザックシステムズ株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。