ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ワーサルの業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
正社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
中途入社

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

4.8
口コミ投稿日:2021年07月03日
事業の強み:幅広い事業があり、イベント、アクション、スタント、販売と多種に渡りあ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
仕事内容:連絡が取れなくなることが多々ある。研修の日時を連絡しても確定のメールは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
成長性・将来性:将来性は感じない、某携帯販売の応援をやっているが、この業界自体縮
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
仕事内容:この業種にしては,研修やOJT期間をしっかり設けている。また業務の説明
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.2
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1キャロットタワー 14F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
事業の強み:派遣先の紹介が多いと個人的には思います。特に人手不足が顕著な... 続きを見る
3.6
東京都千代田区JEBL秋葉原スクエア
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:大企業なので、未経験の方は仕事を選ばなければ将来性はあるかと... 続きを見る
4.2
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー23階
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:15年やって人数規模がこの程度の会社という見方もあります。業... 続きを見る
3.4
大阪府大阪市淀川区宮原3丁目5-36新大阪トラストタワー 19F
人材・教育・人材サービス
3.1
東京都港区北青山2丁目12-13
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:「小回りの効くグローバルHR会社」でいうと、競合はほとんど存... 続きを見る
3.5
東京都千代田区大手町2丁目2-1新大手町ビル 2F
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 業務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:独立系の小さい人材派遣会社ということでなかなか新規開拓が難し... 続きを見る
2.7
兵庫県尼崎市塚口本町6丁目10-8
人材・教育・人材サービス
2.8
大阪府大阪市北区梅田3丁目3-10梅田ダイビル 7F
人材・教育・人材サービス
回答者: 男性/ 社内SE/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
事業の弱み:派遣就業中、やはり大手と比べると研修や資格取得、福利厚生の案... 続きを見る
3.4
東京都千代田区大手町2丁目6-2
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員
事業での社会貢献:公的機関関係の地域人材育成事業に関与するなど、現在の雇用問題... 続きを見る
3.1
大阪府大阪市北区深町3-1グランフロント大阪 北館6階
人材・教育・人材サービス
回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の弱み:評価制度がまだ曖昧な部分もあるかなと思う。それでも以前よりは... 続きを見る

株式会社ワーサルで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。