ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

Fort株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年05月12日
企業カルチャー・社風:
完全なリモートワークであるため、良くも悪くも仕事の進め方は自分次第

組織体制・コミュニケーション:
ほぼチャットでの交流で、質問にもお伺いを立てないといけないため、要点まで進まない

ダイバーシティ・多様性:
なし

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都千代田区内神田1丁目2-8楠本第2ビル 2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:おもいやりおもしろカンパニーをモットーに『おもいやり』と『お... 続きを見る
2.4
東京都港区南青山6丁目2-9南青山NYKビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業理念の浸透:理想が高いのは素晴らしいと思いますが、信憑性がありませんでし... 続きを見る
3.4
東京都港区港南2丁目16-3品川グランドセントラルタワー 23F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ プログラマー/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:飲み会や旅行が多く社内のコミュニケーションには力を入れていた... 続きを見る
3.0
東京都港区六本木316-33青葉六本木ビル2F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システム事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:アクティブに明日を創るなどと言ってはいるが、社員に還元される... 続きを見る
4.0
京都府大阪市福島区福島5丁目1-12阪神福島駅ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業理念の浸透:この会社の企業理念は、簡単に言えば「健康的な生活をするために... 続きを見る
3.8
東京都中央区新富1丁目8−9+SHIFT GINZA EAST 6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
企業カルチャー・社風:資格取得に対して手当てが出る(結構高い)風通しもすごくいい組... 続きを見る
2.9
東京都中央区新川1丁目3-17新川三幸ビル 7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 一般職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:客先常駐なので組織としての認識が薄いし、一緒に頑張りたいと思... 続きを見る
2.6
東京都港区虎ノ門4丁目1-28
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 人材派遣営業、SES営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:若い人が多く、エネルギッシュな印象を受けますがただただ離職率... 続きを見る
3.8
福岡県福岡市博多区第一プリンスビル The Company
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 第一制作部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:ベンチャー企業特有の社風。組織体制・コミュニケーション:仕事... 続きを見る
3.9
東京都港区芝2丁目27-8マスマンビル 3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:上司には相談しやすい環境ではあると思うが上司との面談はちゃん... 続きを見る

Fort株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。