ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

BASFジャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
753万円430~1400万円60

(平均年齢40.7歳)

回答者の平均年収753万円
回答者の年収範囲430~1400万円
回答者数60

(平均年齢40.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
832万円
(平均年齢42.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
675万円
(平均年齢37.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
673万円
(平均年齢40.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(60件)
すべての口コミを見る(414件)

BASFジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
福利厚生:
住宅補助は会社都合の転居を伴う異動の際のみ、家賃補助が適用される。財形貯蓄(野村)、社員持株会あり。

オフィス環境:
地下鉄三越前駅、JR新日本橋駅から駅直結。JR神田駅(南口)からも徒歩6-7分程度。本社内はフリーアドレス。会議室は多数あり。

BASFジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月19日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 農薬事業部 営業部/ エリアマネージャー

4.8
口コミ投稿日:2023年12月19日
勤務時間・仕事量:
営業部は、殆ど出張です。週1日出社します。また、テレワークを推奨しています。したがってofficeはフリースペースとなっています。残業は殆どありません。

休日休暇:
休暇は自由に取得可能です。会社も有給取得を推奨しています。会社から有給取得推奨日も設定さられています。

多様な働き方支援:
1日の勤務時間が設定されているので、月間出勤時間を下回らなければ1日の勤務時間は自由となっています。

BASFジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
企業カルチャー・社風:
イノベーションのマインドを重要視している。

組織体制・コミュニケーション:
ビジネスユニット毎や人それぞれ。

ダイバーシティ・多様性:
外資系企業なので、多様性に富んでいる。

BASFジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
女性の働きやすさ:
女性も働きやすいです。ジャパンだけでなく、グローバルも含めて女性管理職の登用を増やそうとしています。

BASFジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
成長・キャリア開発:
社内研修はコンプライアンス研修が2-3年に1回受講がマスト。他の社内研修は自分でエントリーするが、中には費用が発生(会社負担)する講座もあり、それは上長の承認が必要になる。

働きがい:
グローバルで、規模が大きい。

BASFジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ビジネスユニットやその時に決裁権の持った人にもよりけりであるが、戦略を遂行する上で、ピボットした方が良い場合に直面した際に、ピボット出来ない。

BASFジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月13日

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月13日
事業の強み:
総合化学メーカーであり、多角的な事業を行っている点は強みである。

事業の弱み:
動きがわるい。

事業展望:
サステナビリティへの注力により事業ポートフォリオの見直しが続くものと思われる。

BASFジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年03月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 63万円 0万円 100万円
年収 850万円
月給(総額) 63万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
在籍していた当時は
グレードに応じた基本給と、グレード及び評価結果に応じた変動賞与 年1回

手当は基本ない。持株会のサポートに10%の補助

評価制度:
年初に立てたターゲットに基づき、定量的、定性的に評価される。これにより次年度の基本給昇給率及びその年の変動賞与が変わる
基本給は、評価だけでなく現給料の給与バンドの位置(グレードごとに設定された給料バンドの中で下、中、上。3段階)で昇給幅が決まる。同じ評価の場合、バンドの中より下に位置する方が昇給率は高くなる。

基本的な考え方は実力主義
評価されれば、年齢関係なく上に上がることはできる
どうやって誰に評価されるかが重要
その年の評価は、上長の申請を部内の管理職間で調整して決定
昇格も基本は部内での管理になるが、上のポジションになればなるほど決定権が、アジア、グローバルの管轄になる。上のポジションにつくにはアジア、グローバル候補者リストに入る必要があり、基本的にはこの候補者に優先したトレーニングや昇格機会がある。候補者に選ばれるかは組織内の上級管理職や場合によっては海外からの評価、承認で決まる。
一方で候補者ほどシビアに評価されるので、その中でも評価されないと候補から外れるもしくは昇格機会はない。