エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ニコンの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
718万円288~1250万円84

(平均年齢38.8歳)

回答者の平均年収718万円
回答者の年収範囲288~1250万円
回答者数84

(平均年齢38.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
663万円
(平均年齢38.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
822万円
(平均年齢44.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
810万円
(平均年齢38.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
667万円
(平均年齢35.6歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
587万円
(平均年齢34.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(113件)
すべての口コミを見る(905件)

株式会社ニコンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月21日
福利厚生:
あまり複雑な制度はないです。
独身寮はあるみたいで、京急の上大岡なので便利なのではないかと思います。
持株会などはありますね。

オフィス環境:
本社はきれいな新築物件です。社員のコラボレーションを目的にしたスペースなどか充実しています。部内会議などはそういったスペースの活用が良いと思うのですが、会議室の取り合いは熾烈です。

株式会社ニコンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ IT/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月08日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは非常に良いと思う。勤務時間は自由に選択することができ、有給休暇に関しても取りたいタイミングで自由に取得することができる。

多様な働き方支援:
リモートワークは週に3回することができる。会社は出社を好む傾向があるため、今度どうなるかはわからない。

株式会社ニコンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 男性/ IT/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月08日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会があるかどうかはユニットに依存する。カンパニー制だった過去から縦割りの思考が強く、横のつながりをすべきという声はあるものの実行に移せていない印象。それぞれが最適を求めて動いていた結果、他のユニットで同じことをしていたなんて事はよくある話になっていると思う。ただしユニット毎にさまざまな風土があり、挑戦する機会が多く風通しの良いところもあれば、そうでないところもあるという状況。

ダイバーシティ・多様性:
近年、多様性を重視する経営陣からのコメントがあり考え方は広まっていると思う。

株式会社ニコンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 男性/ システムズ開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年07月21日
女性の働きやすさ:
開発系の女性比率はかなり低い。理工学系学生の女子比率が低いことに起因してるため、昔からある大企業は似たりよったりだと思う。女性比率を上げる努力はしているがなかなか簡単には向上しない。さらに役職者は女性比率が低い。これは純粋に能力的な観点で結果的にそうなっただけだと思う。

株式会社ニコンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月13日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月13日
成長・キャリア開発:
生産技術系の場合、企業内のジョブローテーションが多い。また、子会社からの技術アウトソーシングが主なため、本社の人間は日程調整に追われる場合が多い。そのため専門的な知識がつきにくく、30代前半で退職されていく人が後を立たない。 どの職場でも20代,30代がごっそり抜けているため注意が必要。
上述した通り、上位方針が全てなため3年程度でジョブローテーションが発生する。現場は海外であったり、国内だと地方になるため、転勤がかなりの確率で発生する。 若いうちであれば許容出来るが、50代以上の方でも転勤はよく見られる。 そのため、家族を優先したい方は良いキャリアを築くのは難しいかもしれない。
また、各個人に対して最終的にどのような人材に育てあげたいのか上司は何も考えていないため、自身で考えていく必要がある。 10歳,20歳以上年上の方を見て、自分の姿と重ねてみることでこの仕事を続けていくかどうか判断が必要。

株式会社ニコンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 映像事業部/ 平社員

4.3
口コミ投稿日:2024年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
事業が安定していることと、とにかく働きやすい企業だと感じた。また、人事の雰囲気が自分に合ってると感じ入社を決めた。
入社後はテレワークやフレックス、社員間の風通しの良さなど働き方において大きなギャップはなかったが、福利厚生は思ったより整っていなかったので注意が必要だと感じる。
働く社員と働かない社員の差が大きく、有能な社員に皺寄せがいくことがあるので評価基準や仕事の平等性を正してほしいと感じる。
事業の安定性や将来性に対しては言うことがないくらい良い。

株式会社ニコンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月15日

回答者: 男性/ 企画/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月15日
事業の強み:
カメラ事業とそのシェア

事業の弱み:
買収を何度かしていますが、シナジーが生み出せていないと感じています。

事業展望:
映像事業に依存しており、他の成長事業を育てないとジリ貧になるリスクあり。

株式会社ニコンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月21日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年11月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 184万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 184万円
給与制度:
給料はメーカーとしてはかなり高いのではないでしょうか。福利厚生が少ない代わりに現金支給のイメージです。給料の割合としてはボーナスがかなりの寄与度を占めています。ボーナスの情報などはあまり組合から活発に発信されていないかもしれません。上位団体の存在感の問題などもあるかもしれません。

評価制度:
いわゆるジョブグレード制になっています。ただ要件はクリアでない印象でした。前職の異業種と比べると成果主義感はあまりありません。やる気のないベテランが昇格しているケースなどもある印象です。