エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本精工株式会社の業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月11日
事業の強み:
寡占市場である軸受で確固たる地位を持っていること。軸受関連の基礎研究で得た技術を活用している製品(ボールねじ、リニアガイド等)も市場で充分な強さを持っていると思う。しかし、新商品については売り込む力が弱いのかor売れると判断できる前から開発をしすぎなのかは分からないが、よい技術・商品はあるのに収益に繋がっていない。

事業の弱み:
独立系として多方面に顧客がいるため、各顧客向けに特注した仕様が多く収益性が悪い印象。最近はユニット製品も増えてきて収益性も改善されていると思いたい。

事業展望:
電動化により自動車事業の需要は縮小するが、ブレーキBSなど強みのある新商品をヒットさせられるかが重要。
電動化が足踏みしているいま、次を担う商品を作れるかが大事だと思う。
産機に関してもロボットなど需要が拡大している市場にうまく入り込めればこの先も少し明るくなると思う。
つぎの中期経営計画に注目したい。

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月18日
事業の強み:産業機械と自動車事業の軸受がメインなので一定の需要はあり、潰れること
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月06日
事業の強み:軸受業界は占有が進んでおり、機械が存在する限り需要も存在する。そうい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業マーケティング/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年02月08日
事業の強み:軸受においては圧倒的強み。事業の弱み:国内1位ではあるが、欧米海外勢
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部

3.3
口コミ投稿日:2024年04月10日
事業の強み:既存の製品は今後の自動車業界の景気に左右される。グループ会社は、今後
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年02月05日
事業の強み:安定した基盤となる商品がある。技術力は高いと感じる。事業の弱み:買収
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計・開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月30日
事業の強み:機械に不可欠な軸受を作っているということもあり、新規に何かしなくても
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月17日
事業の強み:軸受という強大なブランド事業の弱み:開発のスピードが遅い事業展望:開
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 産業機械の営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月19日
事業の強み:歴史的に日本を支えてきた企業であり、過去からのシェアの高さが強みです
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月23日
事業の弱み:競合他社と比較すると全てが遅れている印象が強い。特にデジタル化がかな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年02月07日
事業の強み:ベアリングでは国内1位、世界3位という位置付けで、国内外から認められ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 研究/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月21日
事業の強み:欧州で流行りの風車向けの軸受や、設置が必須になった自動車の緊急ブレー
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年10月20日
事業の強み:ベアリングというニッチな分野で世界3位の売り上げがある。日本では1位
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術/ 係長

2.8
口コミ投稿日:2022年09月09日
事業の強み:機械に不可欠なベアリングの国内最大手。お客さんにはあまり困らない。事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年04月25日
事業の強み:自動車用ベアリング、ステアリング事業。事業の弱み:DX化が遅れている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ ステアリング/ 係長

3.3
口コミ投稿日:2022年09月18日
事業の強み:産業機械系と自動車系があり補いつつ運営がされている事業の弱み:システ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年12月24日
事業の強み:日本ではベアリング業界一位で世界でも三位なので、そこは強みだと思いま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月27日
事業の強み:様々な製品に着手している事業の弱み:企業買収が苦手事業展望:安定して
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 生産技術開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし

4.1
口コミ投稿日:2024年05月01日
事業の強み:ベアリングが国内シェアNo.1であること。事業の弱み:自動車の電動化
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ フィールドオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年01月25日
事業の強み:職人体質な社風で、1部上場企業とは思えない下町工場のような様子である
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年06月09日
事業の強み:既存シェア事業の弱み:開発スピードの遅さ事業展望:自動車事業はEVの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年06月23日
事業展望:新規事業がほとんど無く、ベアリング業界は過競争なため、今後はジリ貧にな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年06月18日
事業の強み:ベアリングやボールねじなど、参入障壁が高い製品を扱っているので、わり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年03月05日
事業の強み:軸受。これにつきます。事業の弱み:自前主義すぎるか?事業展望:良くも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ スタッフ

4.3
口コミ投稿日:2023年06月19日
事業の強み:軸受という寡占産業の中で完成車メーカーからの信頼と実績があること。事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製品開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 課長

2.8
口コミ投稿日:2023年06月25日
事業の強み:ビジネス基盤、独立系企業であること事業の弱み:コスト競争力・上層部の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月15日
事業の弱み:EV化に伴うベアリング使用量の減少はもちろんですが、海外企業の台頭も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年07月07日
事業の強み:世の中が求めていることに対応している。事業
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年11月16日
事業の強み:トライボロジー事業の弱み
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 工場/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年12月12日
事業展望:軸受製品に頼りすぎて儲かる新規事業がなかなか出てこな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年11月13日
事業の弱み:規格の決まってる製品なので差別化が難しい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調達/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月03日
事業の強み:新規事業TRYするがあまり事業化できていない。事業の弱み:業界全体の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年05月14日
事業展望:自動車事業は正直厳しい状況に直面していると思う。寡占業界とはいえ、競合
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年01月28日
事業展望:自動車事業に関しては電動化シフトにより市場ニーズに合わせた新製品の開発
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ コーポレート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年01月15日
事業の強み:ボールベアリングの質事業の弱み:不得意はあるが、弱みはあまりないので
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
大阪府大阪市天王寺区逢阪2−4−24
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:【役職者と仕事をする機会】本社勤務者以外は役職者との接点はほ... 続きを見る
2.2
愛知県清須市須ヶ口1900−1
メーカー・機械
回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:唯一無二の製品が多いので受注が絶えることなく続くと思います。... 続きを見る
2.7
東京都港区白金台5−17−2
メーカー・機械
回答者: 女性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:消防設備という人がいる場所には必ずある設備なので事業が落ち込... 続きを見る
3.2
東京都立川市錦町1−8−7
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:内部での昇格は難しいです。 10年ほど前は日本の会社のよい点... 続きを見る
2.9
京都府向日市森本町東ノ口1−1ニデックパークC棟
メーカー・機械
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:プレス機械は、かなりシェアも高く、今後の成長が期待出来る。た... 続きを見る
2.9
神奈川県藤沢市桐原町8
メーカー・機械
回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
事業の強み:勉強家の方が多いので、技術向上は期待できる事業展望:自動車産... 続きを見る
2.8
埼玉県桶川市赤堀2−17
メーカー・機械
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:国内シェアが多い事業の弱み:ダウンサイジング内燃機関の開発中... 続きを見る
3.0
東京都中央区明石町8−1
メーカー・機械
2.5
茨城県つくば市学園南2−2−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
事業での社会貢献:人のために何かをやるという志を持って仕事をできる方々は、利用... 続きを見る
2.6
愛知県名古屋市昭和区御器所通2−27−1
メーカー・機械
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:優良大学からの雇用に積極的なのだが、それらの若手有望社員は軒... 続きを見る

日本精工株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。