ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京通信機工業株式会社の口コミを探す

東京通信機工業株式会社の年収・給与についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 男性/ 機械設計/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
510万円 42万円 0万円 0万円
年収 510万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
私の場合、特別な給与体系であったため、昇給、賞与などはありませんでした。年俸制のため、決まった金額を支給して頂いていました。

評価制度:
勤務して1年くらいで退職してしまったので、昇進、昇格については、どのように決まっているかは分かりませんでした。人数の多い会社ではないため、頻繁に昇進、昇格があるわけではないと思います。

東京通信機工業株式会社の退職金に関する口コミ

回答者: 男性/ 機械設計/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年05月09日
福利厚生:基本給と特別手当、通勤手当がありました。退職金などもありましたが、その
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都港区白金1丁目17-3NBFプラチナタワー
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
給与制度:外出手当があります。外出先と会社からの距離に応じで、金額が違... 続きを見る
3.1
東京都品川区大崎1丁目11-1ゲートシティ大崎ウエストタワー
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
給与水準:上場企業として、また、大規模会社(東芝)の関連会社であるため... 続きを見る
3.1
東京都港区西新橋3丁目7-1ランディック第2新橋ビル
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
4.0
東京都港区港南2丁目16-4品川グランドセントラルタワー17F
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:想定される単価によって給与が変わります。賞与の金額や昇給額も... 続きを見る
3.3
愛知県名古屋市中村区那古野1丁目43-5
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
給与制度:年収面は申し分ないですが、それは体を犠牲に働いた結果となりま... 続きを見る
3.0
東京都品川区上大崎2丁目10-43
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
給与制度:基本給は高くない。賞与も平均値。各種手当は低い。評価制度:基... 続きを見る
2.9
東京都世田谷区池尻3丁目1-3
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
給与水準:賞与は夏・冬で2回払われる機会がありますが、各0.5~1ヵ月... 続きを見る
3.0
大阪府大阪市中央区
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
給与制度:基本的に業績連動の給料体制、国内産業機器市場は飽和状態で、な... 続きを見る
3.4
大阪府大阪市中央区伏見町4丁目1-1明治安田生命大阪御堂筋ビル 9F
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
2.6
神奈川県大和市つきみ野7丁目17-32
メーカー・コンピュータ・通信機器・オフィス機器
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収・給与の満足点:一般の事務に比べて、水準は高い方だと思った。昇給率も割といい... 続きを見る

東京通信機工業株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。