平日はほとんどというか全くプライベートの時間はありません。日付が変わるころに家について9時には出社していなければならないというのが現状です。給料は確かに高いですが、時給換算するとかなりコスパ悪いです。土日祝は休みという完全週休二日なので休日の自分の時間はしっかり確保されています。たまに研修などが入ったりする日もありますが、、、
株式会社DYMの年収分布
回答者の平均年収
515万円 (平均年齢 24.9歳)
回答者の年収範囲
250~1050万円
回答者数
51人 (正社員)
株式会社DYMのカテゴリ別口コミ(293件)
平日はほとんどというか全くプライベートの時間はありません。日付が変わるころに家について9時には出社していなければならないというのが現状です。給料は確かに高いですが、時給換算するとかなりコスパ悪いです。土日祝は休みという完全週休二日なので休日の自分の時間はしっかり確保されています。たまに研修などが入ったりする日もありますが、、、
拘束時間が長すぎる。会議は就業時間外にやるもの、となっているので朝だと1時間早く集合したり、掃除やその他の雑用は22時以降にやるので結果的に帰るのがかなり遅くなる。もっと効率良くできるところがあるのではと疑問に思うが、上の人たちは量で勝負するという体育会系な考え方の人が多いので、それが合わない人には向いていない。
とにかく残業が多い。今は改善されているかもしれませんが、月に80時間以上は覚悟したほうがいいかも。また基本給に固定残業代が含まれている為、超過した分の残業代の支給はない。
休日に研修や会議が入ることもある。家庭を持っている方は辛いかと思います。
IT×医療で世界No.1を謳っているが、どこからどう見ても営業会社。
クリエイティブ職(エンジニアなど)は指で数えるくらいしかいない。
体育会系というより、昭和な感じの雰囲気。
何でもマンパワーでやろうとするところがある。
仕組み化して効率化するよりも、いかに早く手を動かせるようになるか、そしてそれをいかに多くアウトプットしていくかを求めるような社風。
ベンチャースピリッツを大事にしており、とにかく実力主義のため、その社風に合う方はおすすめです。何でもかんでもベンチャースピリッツだからと押し付ける社風でもあるので、要注意。
どんなことをしても数字をあげなければ居場所はありません。弱肉強食です。社長との距離が近いため、社長が考えていることが分かる社風です。
自分はエンジニアで、ソフトウェア系の会社で働いているが、あまりのレベルの違いに驚いた。正直クリエイティブ部門はそれくらいレベルが低いと思う。クリエイティブ部門の人にはおすすめできない。年齢が上がれば上がるほど次の会社へは転職しずらくなると思う。
一方で、営業からすると力は付くのではないかと思う。
何故なら、自社ならではの強みのあるサービスはゼロだからテレアポ三昧、営業三昧でやらないと売り上げが立たないから。
ただ、高度な知識や専門性を要するコンサルタントのような働き方ではないため、営業側も年齢が上がれば上がるほど次の転職は厳しくなると思う。
若いうちから稼げるということやすぐに役職をゲットできる点は入社前とギャップはなかった。入社後のギャップとしては、ベンチャー企業の良さが全くなかったこと。経営陣がむかしの証券会社をリスペクトしているので、基本的に昭和的な考え方が強い。
事業自体の強みはない。
これといって他社と比べた時の優位性がない。
確かに営業サイドはコミュ力が高く、アグレッシブさが凄いので、そこが優位に思われてしまうところもあるが、それは事業自体の強みではない。
事業の弱み:
効率化を重視せず、何でもマンパワーでやろうとするところ。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
420万円 | 35万円 | 8万円 | 3万円 | 0万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | 8万円 |
手当など(月) | 3万円 |
賞与(年) | 0万円 |
初任給が高く、成果を出した人に対してはかなりインセンティブが支払われる。しかし社内制度がかなり頻繁に変わるということでベンチャー感がかなり強い。そのため、会社説明会で言われていたことや最初の雇用条件と異なる場合もあるのでそのような部分で不満を持ちやすい人にとっては厳しいかもしれません。逆に自分でバリバリ働いて成果を出して、ガンガン稼ぎたいという人にとってはいいと思います。普通に5年目とかでも上の役職者になり、年収1000万円行きます。
評価制度:
良くも悪くもすべて数字です。一応社内評価ということで人物面・マインド、周りからの評価なども制度としてはありますが、日ごろの管理職や社長からの発信を見ているとそういう部分はほとんど関係なく、どれだけ契約をとってきて、どれだけ稼いだかが評価の中心・話の中心となります。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
420万円 | 35万円 | --万円 | 5万円 | 0万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 35万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | 5万円 |
賞与(年) | 0万円 |
若いうちから稼げる会社。2年目から係長など、成果に応じて昇給するし給料もあがる。その昇給までの定義も昇給すればどのくらい給与があがるのかもしっかり明確で、自分がどの程度頑張ればどのくらいもらえるというのがわかりやすいのでモチベーションにもなる。
賞与はなし。そのかわり基本給が高い。
評価制度:
かなりの実力主義。実際に、決められた昇給の基準を満たしていれば2年目から係長になれる。
4クォーターごとに全員で社員を評価するというシステムがあるため、直接上司に見られない立場の人もみんなが見てくれてれば評価に繋がるためそこはいいと思った。
また、一般的に直接利益につながる営業が評価されやすいがここでは内勤でもMVPを取れるなど、理不尽はない。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
450万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
賞与無し。だが、実力主義で成果を出したらすぐに昇給できる。
評価制度:
昇進・昇給のスピード感は素晴らしい。20 代で年収2000万円を目指せる環境にあるため、実力主義の世界で成長したい、稼ぎたい人にはおすすめです。
その他おすすめ口コミ
基本的にトップダウンとなっており、社長に好かれたら昇進も早いですが、目をつけられたら昇進は望めませんし、社内にも居づらくなります。
組織体制・コミュニケーション:
若い社員が多いため、活気はあります。
月に一回の飲み会も社会人には珍しく一気などしている人もいます。
ダイバーシティ・多様性:
海外の社員はいましたが、障害のある方の雇用は確認できませんでした。
ワークライフバランスを重視したい方には向いていない会社と言えます。
入社時の説明でありますが、10時〜22時勤務を約束させられるため、昼の休憩が1時間あったとしても、基本的に11時間労働となるので、仕事をのめり込んでやりたいという人には向いていると思います。
多様な働き方支援:
出社することが基本となっており、リモートワークはなかったです。
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
300万円 | --万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 300万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年俸制となっており、最初に契約した際の年俸を12分割にして毎月支払われる形となります。
営業に関してはインセンティブがあり、給与の他にプラスアルファがあります。その他の部署でも毎月の結果に応じて多少のプラスアルファがあったと思います。
評価制度:
基本的に直属の上長との面談や担当している案件の結果によって昇進などが決まります。
株式会社DYMの回答者別口コミ (44人)
- エンジニア
- 男性/ エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 401~500万円
- 人材事業部
- メンバー
- 正社員
- 女性/ 正社員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人材事業部/ メンバー/ 401~500万円
- 営業
- 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 401~500万円
- 人材事業部
- メンバー
- 営業
- 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人材事業部/ メンバー/ 401~500万円
- 人材事業部
- なし
- メンバー
- 男性/ メンバー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 人材事業部/ なし/ 301~400万円
フォローすると、新しい口コミが掲載された時にお知らせします。
株式会社DYMの求人リンク
他の企業の求人を見る(5件)






会社名 | 株式会社DYM |
業界 | インターネット・IT・通信関連 |
URL | http://dym.jp/ |
所在地 | 東京都品川区西五反田2丁目28-5第2オークラビル 3階 |
※ 一部、四季報データ参照 |
項目別ランキング
会社の総合評価
項目別ランキング
会社の成長性・将来性
項目別ランキング
事業の優位性・独自性
項目別ランキング
実力主義
項目別ランキング
活気のある風土
項目別ランキング
20代成長環境
項目別ランキング
仕事を通じた社会貢献
項目別ランキング
イノベーションへの挑戦
項目別ランキング
経営陣の手腕
他の企業を見る
![]() (3.8) | エン・ジャパン株式会社回答(780人)/口コミ(3414件) 平均年収(正社員)413万円 残業時間(月間)42時間 |
![]() (3.8) | アマゾンジャパン合同会社回答(301人)/口コミ(2124件) 平均年収(正社員)651万円 残業時間(月間)31時間 |
![]() (3.7) | 楽天株式会社回答(327人)/口コミ(1938件) 平均年収(正社員)606万円 残業時間(月間)40時間 |
![]() (3.9) | アクセンチュア株式会社回答(256人)/口コミ(1782件) 平均年収(正社員)776万円 残業時間(月間)46時間 |
![]() (4.0) | Apple Japan合同会社回答(130人)/口コミ(1383件) 平均年収(正社員)537万円 残業時間(月間)19時間 |
![]() (3.2) | SCSKサービスウェア株式会社回答(173人)/口コミ(1366件) 平均年収(正社員)462万円 残業時間(月間)24時間 |
![]() (3.2) | TIS株式会社回答(157人)/口コミ(1359件) 平均年収(正社員)569万円 残業時間(月間)34時間 |
![]() (3.9) | デル・テクノロジーズ株式会社回答(134人)/口コミ(1317件) 平均年収(正社員)688万円 残業時間(月間)31時間 |
![]() (3.1) | アイ・ティー・エックス株式会社回答(146人)/口コミ(1135件) 平均年収(正社員)412万円 残業時間(月間)24時間 |
![]() (3.7) | 株式会社ワークスアプリケーションズ回答(145人)/口コミ(1130件) 平均年収(正社員)604万円 残業時間(月間)49時間 |
毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
| |
Copyright © 2020 en-japan inc. All Rights Reserved.
口コミに関する注意事項
掲載している情報は、あくまでもユーザーの在籍当時の体験に基づく主観的なご意見・ご感想です。LightHouseが企業の価値を客観的に評価しているものではありません。
LightHouseでは、企業の透明性を高め、求職者にとって参考となる情報を共有できるよう努力しておりますが、掲載内容の正確性、最新性など、あらゆる点に関して当社が内容を保証できるものではございません。詳細は 運営ポリシー をご確認ください。
住宅補助あり。いわゆる3駅ルールがある。本社より3駅以内であれば、住宅補助を受けることができ、役職によって手当の額が違う。最大で10万円以上の住宅手当の可能性もあり。ただ、3駅ルールがあるということは、、、
オフィス環境:
オフィスは汚く、落ち着かない。古いビルに本社が入っており、代表があまりオフィスにこだわりを持っていないのか、良い環境とは言えない。
カフェスペースもなければ、密室した殺風景のオフィスはコロナ渦で仕事する上では辛いかも。
福利厚生が多いと言っているが、正直いらないものが多い。住宅補助は3万円出る。
オフィス環境:
特にありません。休憩室は現在は使用できない。
またオフィスは綺麗とは言えない。
株式会社DYMの「福利厚生・オフィス環境」を見る(29件)