エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社電通の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
1136万円200~5000万円133

(回答者の平均年齢39.5歳)

回答者の平均年収1136万円
回答者の年収範囲200~5000万円
回答者数133

(回答者の平均年齢39.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
1155万円
(回答者の平均年齢40.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
1137万円
(回答者の平均年齢40.9歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
1272万円
(回答者の平均年齢40.8歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
1200万円
(回答者の平均年齢40.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(134件)

株式会社電通の従業員データ

有価証券報告書によると、株式会社電通の2024年03月時点の平均年収は1588万円です。また、同社の従業員数165名、平均年齢 45.4歳、平均勤続年数は16.9年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(834件)

株式会社電通の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月09日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月09日
福利厚生:
社員寮や通勤手当、退職金などが充実。社員寮に関しては5年目まで、また東京に自宅がない場合に限る。転勤などが発生した場合は家賃補助が出る。その他健保などが充実。

オフィス環境:
駅から徒歩3分ほど。立地はよく建物は大きくてキレイ。フリースペースを採用。建物の中にはグループ会社も含まれる。

株式会社電通の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月02日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年05月02日
勤務時間・休日休暇:
以前と比べると、休暇はかなり取りやすくなったと思う。

多様な働き方支援:
部署にもよるとは思うが、出社するかリモートワークとするかは自由。あまりに出社頻度が低いと、組織内で指摘されることはあるようです。

株式会社電通の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月02日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年05月02日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会を与えられるということではないが、自ら挑戦することを咎められることはない。組織の事情にもよるところはあるが、基本的には応援してもらえる雰囲気はあります。

組織体制・コミュニケーション:
単一場所でアウトプットを出す組織構造にはなっていないので、自然と部署間での連携を取ることになる。しかし、その連携も業務内容によって固定されがちではあるので、どこでもかしこでも交流があるわけではない。他企業と比較すると、組織間の交流はあるほうだと思われる。

ダイバーシティ・多様性:
DEIに関する取り組みは企業全体として進められていると思う。具体的な施策レベルで活動は活発ではある。

株式会社電通の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月29日

回答者: 女性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年03月29日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は進んでいると思います。とはいえまだ半分までは占めていない印象です。若いうちから積極的に出世を考えている方は一定数いるので勝ち抜くことが必要になります。社内政治があるので意思決定者としっかりコミュニケーションがとれて懐に入れている方が出世されているように思います。中には仕事のみで評価されている方もいらっしゃるので仕事かコミュニケーションのどっちかがとても得意であれば、性別関係なく出世ができていらっしゃるように見受けられます。ただ人数が多いのでみなさんとても苦労されているようにも思いました。また、管理職より転職や独立で他のステージで出世されている方もかなりの数いらっしゃるように思います。会社のネームバリューがあるので、社内にこだわらなくても社外に出るとチャンスがたくさんあるとおっしゃる方もいらっしゃいました。在職中に周りとなかよくしておくと後々になって自分の仕事に役に立つから仲良くするようにアドバイスをいただくことがあり、実際にアドバイスをくださった方も仲間から仕事を請け負って自分で回していらっしゃるようです。将来的に独立して仕事を回してもらうために一旦入社している方も多くいらっしゃる印象です。

株式会社電通の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月02日
成長・キャリア開発:
クライアントの事業成長に関わる意思決定と、そのための具体プロセスの策定のお手伝いをしています。部署としてはBX=ビジネストランスフォーメーションと名がついており、事業レイヤーで変革が求められている企業に伴走し、文字通りの二人三脚、場合によっては前を走ってペースメークしたり、後ろから背中を押したり。答えのないゴールに向かって走っています。
DX関連の仕事で電通および電通デジタル、ISID(現:電通総研)が一体となり進めていた仕事が組織の壁にあたり前に進まないことがありました。そのタイミングで新しい組織体の提案を行い、その翌年には電通とのジョイントベンチャーを発足し、お互いにその会社に出向する形で、一緒のプロジェクトを推進しました。受発注を超えた関係は刺激的で、今の仕事スタイルに大きく影響しています。

働きがい:
「正義の数」が増えたと思います。学生時代は確固たる自分の正義があり、そこへの依存が強かったのですが、優秀な同僚や刺激的なクライアントと仕事をする中で正義の幅を知ることができました。その1つ1つを大切に取り扱い、時に取り入れる面白さに出会えたことが、正義の数が多い自分になることができた要因だと思っています。

株式会社電通の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月25日

回答者: 男性/ ビジネスプロデューサー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年11月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社したのが20年以上前なので、当然のように入社前と後で市場環境は変わった。マスメディアの地位は低下し(とはいってもまだまだテレビは強い)、デジタルにシフト。電通の給料だと細かい運用だけでは持たないので、自然と戦略領域、コンサル領域にシフトせざるを得なくなった。

株式会社電通の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月01日

回答者: 女性/ クリエイティブ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年04月01日
事業の強み:
やはり大企業だけあって、そこは全体的にそつなく安定感ある。

事業の弱み:
現代社会のメディアの在り方が急速に変わろうとしているので、時代の波がどう変わるかによっては先が不透明なところはやはり否めないと思う。そういう意味では常に時代の流れに敏感でいないといけない。

株式会社電通の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月09日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
850万円 53万円 13万円 212万円
年収 850万円
月給(総額) 53万円
残業代(月) 13万円
賞与(年) 212万円
給与制度:
5年目までは年功序列。6年目以降は業務達成度に応じるが、年功序列的な側面は否めない。賞与は年4回あり、大体6カ月分ほど。6年目以降で大幅に基本給が向上する。

評価制度:
ほぼ年功序列