「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社大電の評判・口コミ
- 株式会社大電の企業カルチャー・組織体制
株式会社大電の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社大電の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社大電で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社大電への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.7
東京都武蔵野市吉祥寺東町1−19−21
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 不動産売買仲介/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:営業会社の中でもかなり強い意志が無いと中々続かないとおもいま...
続きを見る
3.4
東京都新宿区西新宿3−7−1新宿パークタワー31F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 土木部/ 工事担当
企業カルチャー・社風:飲み会が多い。組織体制・コミュニケーション:若手同士の集まり...
続きを見る
3.0
東京都港区海岸1−11−1ニューピア竹芝ノースタワー
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:東京電力の機能分割会社のため東京電力の方針に則ってすべてがき...
続きを見る
3.2
宮城県仙台市若林区五橋3−2−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:若手でもタイミングや時期でもあるが大きな仕事にチャレンジでき...
続きを見る
3.3
東京都港区浜松町1−25−7
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事/ 社員
企業カルチャー・社風:基本的に現場で回していくが上役の顔色をうかがうことも昇格には...
続きを見る
3.1
北海道札幌市北区北9条西3−7
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:社長が変わると売り上げや戦略が大きく変わるので合わないところ...
続きを見る
3.2
東京都千代田区大手町1−6−1大手町ビル
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:新しい事に挑戦しているように思えました。他の店舗には行った事...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区栄1−20−31
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 経理/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
企業カルチャー・社風:部門で全く別会社のような風土組織体制・コミュニケーション:組...
続きを見る
3.1
東京都新宿区西新宿6−12−1パークウェスト4F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ リスト管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:飲み会とか好きな方が多かったので、ランチもディナーも皆で行っ...
続きを見る
2.9
愛知県名古屋市熱田区五本松町11−22
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】給料は、まずまずっ、ボーナスが出る...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社大電の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 施工管理技士/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
資格取得に向けて、勤務扱いで講習会に参加させてくれ、なおかつその費用も会社が負担してくれました。また、試験費用も会社が負担してくれました。
組織体制・コミュニケーション:
月に1度、支店に集まり会議を行なって、支店内の交流を図っていました。また、正月に全国から社員が集まって新年会が行われ、社員同士の交流を図っていました。
ダイバーシティ・多様性:
工事現場の性質上、女性が働くのは難しいのではないでしょうか。外国籍の方は多く働いています。