ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Million.Dreamsの口コミを探す

株式会社Million.Dreamsの社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
正社員
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
女性
回答なし
正社員
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
その他
女性
回答なし
新卒入社
現職

回答者: 男性/ ドライバー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 業務委託

2.5
口コミ投稿日:2021年07月02日
企業カルチャー・社風:
若い社員が多く活気がある職場です。
副業にも柔軟に対応してくれて社員がやり易いように会社全体で取り組んでいると思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員どうしも仲が良く、仕事だけでなくプライベートでも遊んでいるがいます。
上下関係もなくアットホームな職場だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
柔軟に対応してるとおもいます。

同じ業界の企業の口コミ

2.7
東京都新宿区若松町33番8号
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 回答なし/ パート/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:パートや契約社員にも優しく接する人もいれば、かなり強めの口調... 続きを見る
3.0
埼玉県吉川市旭7番地1
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:時代錯誤もいいところ。新人研修で辞めた人もいた。とにかく根性... 続きを見る
2.9
東京都江東区牡丹1丁目14-1KDX門前仲町ビル 2F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:私の所では他の部署が忙しい時は応援など手を回してもらえるので... 続きを見る
2.7
北海道札幌市豊平区月寒東二条16丁目1-6
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 生鮮食品の仕分け/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:上層部の都合でいくらでも環境が変わってしまう社風なので、今ま... 続きを見る
3.1
千葉県市川市二俣新町22番8号
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ 倉庫管理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:コミュニケーションは取れるが各々の担当が違う為、終わる時間も... 続きを見る
2.7
兵庫県神崎郡福崎町
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦したいことがあるでも、自分で頑張ってって、はなしがおわり... 続きを見る
3.0
広島県安芸郡坂町横浜中央1丁目6-30HTS協同組合ひろしまテクノシステム 4F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ 仕分け作業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
組織体制・コミュニケーション:派遣社員やパート、アルバイトが大勢いるので、最初は誰が社員か... 続きを見る
3.5
兵庫県尼崎市西向島町15番1
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か長く働けるかどうかと言うと繁忙期以外... 続きを見る
2.8
東京都新宿区アール・ビル新宿 2F
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 女性/ ドライバー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:安全第一を考えてる会社だと思います。トラックにはデジタコ、ド... 続きを見る
2.8
埼玉県戸田市笹目5丁目24-2
生活インフラ・交通・運輸・物流・倉庫
回答者: 男性/ ドライバー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:最初は上司の人も声をかけてくれたりします。組織体制・コミュニ... 続きを見る

株式会社Million.Dreamsで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。