ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

VentureLab.株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 部長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2021年04月22日
オフィス環境:エントランスはお客様を気持ちよく迎えるために、目に良いグリーンウォ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月24日
福利厚生:福利厚生に関しては期待しない方がいいかと思います。住宅補助に関しても、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ コンサルティング営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年10月06日
福利厚生:住宅補助、寮、退職金等はありませんでした。通勤手当は規定がありましたが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都中央区日本橋浜町3丁目21-1日本橋浜町Fタワー 17F
その他・その他
回答者: 男性/ 組合員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅手当は手厚い。借り上げ社宅になるが、実際の負担金額は数万... 続きを見る
3.4
東京都台東区元浅草1丁目1-1ヒューリック新御徒町
その他・その他
回答者: 男性/ サポートリーダー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
オフィス環境:日本有数の電気街の中にあり、電子機器の情報などを入手するにあ... 続きを見る
2.5
大阪府大阪市中央区城見2丁目1-61
その他・その他
回答者: 男性/ 設備員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:退職金、住宅補助はありません。通勤手当、厚生年金と雇用保険は... 続きを見る
3.1
東京都千代田区住友不動産神田ビル 16F~19F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 機械部/ なし
福利厚生:手当はかなり手厚いです。東京勤務の場合は家賃の殆どが手当され... 続きを見る
2.8
東京都新宿区西新宿8丁目5-10
その他・その他
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:その分月給は高いのでいいのですが退職金の制度がないの認可保育... 続きを見る
2.9
東京都千代田区三番町東急ビル
その他・その他
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【社員交流のための制度】サークルは希望すれば会社から補助して... 続きを見る
2.8
広島県福山市丸之内2丁目9-1トモテツ丸之内ビル
その他・その他
回答者: 男性/ もばいる/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:本社は駅裏なので立地はいいです。その他事業部に配属された場合... 続きを見る
3.2
東京都品川区東品川2丁目2-8スフィアタワー天王洲
その他・その他
回答者: 男性/ 経営者・経営幹部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 浦安事業所/ 部長
福利厚生制度の満足点:社内で個々の社員の一定の成果や、人が困っている時などに手伝い... 続きを見る
3.4
東京都中央区八重洲2丁目10-10新八重洲ビル 3F
その他・その他
回答者: 男性/ ホテル業務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:福利厚生は無く、通勤手当も片道二キロ以内は出ない。車通勤可能... 続きを見る
3.3
大阪府大阪市 中央区備後町2丁目6−8サンライズビル10.11階
その他・その他
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
福利厚生:【有給以外の休みについて】ない。有給以外(というか以上)の休... 続きを見る

VentureLab.株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。