ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ハイアットリージェンシー那覇沖縄の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
男性
回答なし
契約社員
派遣社員
業務委託
その他
男性
回答なし

回答者: 女性/ 接客/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

4.9
口コミ投稿日:2024年04月09日
企業カルチャー・社風:
風通しは良い。従業員をファミリー的な扱いをする所が外資ならでは。

組織体制・コミュニケーション:
負担の多い部署が偏っていたり、お互いをサポートする体制はあるが、人手不足により対応しきれてない印象

回答者: 女性/ HK/GS/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ HK/GS/ 平社員

4.4
口コミ投稿日:2023年10月02日
組織体制・コミュニケーション:上司とは話しやすいし相談もしやすい。マネージャーが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.4
東京都千代田区大手町2丁目7番1号TOKIWAブリッジ9階
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ フロントチーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:新しいホテルが開業予定なので、どんどん新しい事業に挑戦する事... 続きを見る
2.9
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ 宿泊部/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ フロント/ 副主任
企業カルチャー・社風:昔ながらの年功序列の組織って感じです。大きな会社なのでホテル... 続きを見る
3.2
東京都千代田区大手町2丁目6-2日本ビル 7F
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ キッチン/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オレンジ/ 正社員
企業カルチャー・社風:活気があっていいシェフがとても気さくで社員との距離が近くとて... 続きを見る
3.2
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ / 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ サービス
企業カルチャー・社風:厳しいと思っていました。わたしのには厳しいでした。組織体制・... 続きを見る
3.4
大阪府大阪市北区梅田2丁目5-25梅田阪神第1ビルディング
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ ホテル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会はありますが、万年人員が足りておらず、十分に新し... 続きを見る
3.3
愛知県名古屋市中区東桜2丁目18-31
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 女性/ レストランサービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:体育会系な会社。組織体制・コミュニケーション:同年代が多いイ... 続きを見る
3.0
沖縄県那覇市おもろまち2丁目6-40
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:皆仲良く組織体制・コミュニケーション:取れているようで取れて... 続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内1丁目11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【職場の雰囲気】アットホームな雰囲気。環境としてはみんな仲が... 続きを見る
3.3
東京都新宿区新宿3丁目1-24京王新宿三丁目ビル 8F
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 男性/ フロントスタッフ/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:仲良くなることができれば、働きやすい組織体制・コミュニケーシ... 続きを見る
3.2
東京都港区芝公園1丁目5-10
旅行・レジャー・宿泊
回答者: 女性/ フロントデスク/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:雇用形態に関係なく、どの部署の人も話しやすい方が多かったです... 続きを見る

ハイアットリージェンシー那覇沖縄で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。