回答者: 女性/ キャリアコーチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
430万円 | 26万円 | 8万円 | 107万円 |
年収 | 430万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 107万円 |
この会社の評価制度と業務の管理には問題点が多いと感じます。
管理職についてる方も、マネジメントができるからその役職についているというよりは、成果を上げたからそうなったという人が多いので、業務管理ができていなく、グチャグチャな体制が散見されます。
①中途社員と新卒社員は入社当初からgradeと呼ばれる階級が異なりますが、担当する業務に大きな差はありません。
新卒社員でも丁寧に指導をされるかというわけではなく、基本的には放置されるので自力で学ぶ意欲、積極的な姿勢がある方でないとここで成果を上げることは難しいです。
それに限らず、経験が少ない社員が、自分より給料の高い途中で入社した中途社員を指導(メンターという体裁で)することもざらにあります。
このメンターをしたところで、KPIには繋がらないので、なんの評価もされません。
優しくて断れない性格の人ならとにかく損をする事が多いと感じます。
gradeが上がる要件も曖昧で、新卒社員はとにかく評価されにくく、1年に1つgradeが上がる程度なので、同じ業務をこなしている中途社員との給与の差が大きく、不満に思っている同期は多いと感じます。
新卒社員を大切にできない会社なので、離職率は今後高まっていくと想定します。
唯一のメリットはチームで働いているにも関わらず、きちんと業務管理がされておらず、人にも頼れない環境なので、自分の裁量で仕事を進められるとも言えます。
自分自身の調整次第で、フレックスや、在宅勤務、有給休暇を取ることができます。
ここは一番のメリットでもありますが、1人で仕事をしている気分にはなります。
アデコ株式会社の評判・口コミ 年収・給与
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会員登録(無料)はこちら