年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 手当など(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|---|
1030万円 | 57万円 | --万円 | --万円 | 340万円 |
年収 | 1030万円 |
---|---|
月給(総額) | 57万円 |
残業代(月) | --万円 |
手当など(月) | --万円 |
賞与(年) | 340万円 |
制度がこれからだいぶ変わると匂わされてるので今後の詳細は不明。これまでは40代半ばを過ぎて50前後で管理職等級に上がるのが通例。出来ない社員で55とかで上がる人もいたので、部下なし管理職は多数存在する。今後はマネジメントする立場になる時に管理職に上がるので、基本は部下なし管理職はいなくなるはず?専門家枠での管理職等級もあるが、開発とか技術系の話か。
評価制度:
大きくは管理職も組合員も変わらず、目標を立ててその成果を半期ごとに上司と確認する。管理職は基本は年6か月の賞与で。半期は3か月分で、残りは成果によりゼロもあり得るが普通にやれば年6か月。実力主義に変えていこうとしている。