全 17件(1~17件を表示)
- 1
福利厚生・オフィス環境 について
オフィス環境:上下関係なく、従業員同士はフレンドリーな感じな事が多い。(人によりますが)そんなにそんなに気を使わなくていい。
事業展望・強み・弱み について
雇用の安定性:1年の間に3人退職など入退職が多い職場です。新入社員に教育してもすぐに辞めていくので無駄な教育が多いです。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) について
多様な働き方支援:基本的にグレーな部分があまりなく、より働きやすい環境をそれぞれの職員の状況に応じて提示してくれているので良いと感じる。
女性の働きやすさ について
女性の働きやすさ:職員の半分以上は女性であり、職務内容も男女問わず出来る内容である。主婦の人の細かいタイムシフトの要望にも対応可能。
事業展望・強み・弱み について
事業の強み:
福祉関係の視野を広げるためにはとてもよい環境だと思う。福祉界では有名な方が建てた施設もあり、充実している。
事業の弱み:
田舎にある...
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) について
勤務時間・休日休暇:
あまりよくない。
年末年始の休みはどこかの日程で3日間とれる程度。自分で希望するのではなく、勝手に割り当てられる休みだった...
成長・働きがい について
働きがい:異なる業種の施設が社内にあるため、勤務場所によって、地元の方、町外の方、道外の方、不特定多数の方など、色々な方と接することが出来て...
成長・働きがい について
教育・研修:新人教育、研修の体制づくりがなく、現場対応に任されていて、受け入れ側も不十分です。上司や同僚、部下に意見しやすい環境と、そうでは...
年収・給与 について
給与制度:
給与は悪くないが休日の少なさと持ち帰りの仕事量を考えると、割に合っていない。
ボーナスがしっかり出るのはよかった。
評価制度:
完全に年...
福利厚生・オフィス環境 について
福利厚生:
住宅手当があるのは助かった。
ほとんどの職員が一人暮らしだった。
全 17件 (1~17件を表示)
- 1